まだの方はそろそろ。建設キャリアアップシステム登録代行
まだの方はそろそろ登録を。建設キャリアアップシステム登録
カードリーダーの設置が現場でもあまり見かけなかったためか、建設業許可業者の間でも、なかなか登録が進んでいなかった建設キャリアアップシステムへの事業者登録、技能者登録ですが、先月あたりから登録を急がれる業者さんからの問い合わせが増えてきています。
少し前は、建設分野での技能実習生の採用のため、どうしても登録が必要という事業者さんの依頼が多かったように記憶していますが、今回は状況が違うようです。
近く工事現場へのカードリーダーの普及が進むようで、元請さん(かなり上の方の)から事業者登録だけでも9月中に申請するように!、とのお達しが出ているような話も聞きます。
当事務所でも、建設キャリアアップシステムの登録代行(事業者・技能者)を承っております。ご自身で手引きを読みながら進めるには手間がかかり、また不備がでると手続きにより時間がかかりますので、お急ぎの方や手続きを面倒に感じる方は、当事務所の代行サービスをご利用ください。
報酬の目安は次のとおりですが、ボリュームに応じて個別のお見積り(ディスカウント料金)ができる場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。
建設キャリアアップシステム申請代行の料金表(報酬の目安です)
1 | 事業者登録(資本金5,000万円まで) | 40,000円 | |
2 | 技能者登録(技能者登録数により下記の金額) ※技能者1名あたりの金額です。 |
||
技能者登録数 | 1名~10名 | 20,000円 | |
11名~20名 | 18,500円 | ||
21名~30名 | 17,000円 | ||
31名以上 | 15,000円 | ||
※金額はいずれも税別です。 | |||
※事業者登録料、技能者登録料、ほか実費は、事業者様または技能者様負担となります。 |
投稿者プロフィール
最新の投稿
更新情報2020.09.15まだの方はそろそろ。建設キャリアアップシステム登録代行
業務情報2020.05.02持続化給付金の「申請代行」について
更新情報2020.04.07非常事態宣言下の当事務所の業務方針について
更新情報2020.02.02建設キャリアアップシステム登録の代行サービスを開始しました